fc2ブログ
2007年10月01日

●帰宅しました。が…(T.T)

帰宅して気を抜いた瞬間、家の駐車場のコンクリートにカメラごと落下…(T.T)

カメラのフラッシュの固定部分です。

せっかく雨対策も完璧にしてたのに、最後の最後で…(×_×)

現地で観戦された皆様、いかがでしたか?

色々とあった今回の日本GP。楽しかった事、悲しかった事、辛かった事。

観戦塾では来年に向け事実として受け止めた上で皆様の意見を集めていきたいと思います。

観戦塾でも出来る限り皆様の意見を集め、ファンが快適に観戦できる環境作りのお手伝いを出来ればと思います。

まずは帰路につかれた皆様、お疲れ様でした。

そして帰宅途中の皆様、気を付けて帰って下さいね。

スポンサーサイト



2007年09月30日

●まだ宿です(T.T)これから出陣!

毎日、チケットゲートオープンの様子を見に6時にはサーキット着くように出発していたのですが、今日は「富士F1コミュニティ07-08」開設に向けまだ宿でPCたたいてます(T.T)

来年の日本GP開催に向け皆様の前向きな意見を投稿していただけるコミュニティです。

■富士コミュニティ07-08
http://kansenzyuku.if.tv/fuji/07-08/yybbs.cgi

さて、出発するかな!

2007年09月30日

●土曜日予選 雨・渋滞(T.T)

早々に金曜から話題にあがっていたC席に行ってきました。

C仮設席最上段からの1コーナーの写真です。確かにコーナーを曲がり出したマシンしか見えないです(T.T)

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
Q&Aでも話題にあがっているC仮設席ですが、払い戻しが行われるようです。
現場では
案内をすでに配布しています。対象者はC席仮設席の方のみです。
払い戻し方法等は後日詳細を発表されます。
なお、現在お持ちのC席仮設のチケットは無くさないように保管してくださいとの事です。
続報があれば報告します。
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

それにしても今日の人では90000人と発表されていましたが、もっと多いんじゃない?と思ってしまいました。

傘カッパ傘カッパ傘カッパ傘カッパ傘カッパ、色とりどりな光景です!

そして、問題のバス待ち渋滞(T.T)

西も1時間半程度待ちましたが、東はゲート付近の道路陥没もあり最悪の状況になっていました。

色々な方に話を聞きましたが、大雄山利用で約3時間…。もっとも酷い新松田で4時間半以上も…。

皆さん、本当にお疲れ様でした。山中湖まで歩いて帰る!と言って歩き出した若者2名、どうなったんだろう??心配です。

明日も一日中雨の予報です。そして今日よりお客さんは増えます。雨で体力も消費します。純粋にF1を楽しめるよう祈っています。

2007年09月28日

●金曜終了!動員数52000人

朝7時に富士入りし早速メインスタンド裏のカンガルーTVへ…

朝一オープン後のお客さんの列っていつ見ても良いですね。

金曜のバス運行状況ですが、朝の新松田で1時間以上のバス待ちがあり、終了後は西シャトルバス乗り場の須走Aに約20分の待ちができていたようです。

所々で少々待つ状態があったものの全体的にスムーズに運行されたようです。

下記の写真は終了後の西シャトルバスのりばと東シャトルバスのりばの17時半頃の様子です。

西シャトルバスのりば
西シャトルバスのりば 17時19分現在

東シャトルバスのりば
東シャトルバスのりば 17時33分現在

2007年09月27日

●木曜日の予定終了(*^。^*)

チャリティーピットウォークが無事に終了。思っていた以上にガードマンの誘導が上手かったと思いますヨ。

お昼はスピードウェイプラザで"F1神業弁当1000円"を食しました!これまた旨かった!

それにしても、焼きそば屋さん多すぎ!

半径15メートルに富士宮焼きそば、目黒の焼きそば、唐揚げ焼きそば…。金・土・日で日替わりできるじゃん!

そして、鶏のソテーとチキンソテーってどう違うの…?明日食べてみよっと!

色々と発見のあった一日でした(^^ゞ

それにしても、ホンダブースで買い物して鈴鹿サーキットの袋に入れてもらった時は驚いた~(^。^)

まさか、富士スピードウェイで鈴鹿サーキットの袋があるとは…

メイン

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->