●新松田よりお送りします♪
5年ぶりとなる新松田駅!相変わらず駅前は狭いのにバスやタクシーなど交通量が多いですね。
そうそう、余談ですが先日東京在住の方にお土産として頂いたパスモを使用して駅構内のトイレに行ってきました(#^.^#)
でも、出る際に"乗車駅下車"になって出れなくなり結果、駅員さんの手を煩わす事になりました(^^ゞ
やっぱりICカードで出入り自由なのは阪急電車だけ?(入場後5分経過で…)
さて、本題に戻りまして…
まず駅周辺にはこのような看板が沢山ありました。駅前のロマンス通りも一時通行規制があるようです。
こちらが、台風の影響により変更になった経路にある階段です。思った以上に狭く驚きました。
この階段を上ると新十文字橋です。目指す合同庁舎が目の前に…
橋の上から見える十文字橋。台風の影響により通行止めになっています。
やっとの思いでバス発着場に到着!ちなみにこの発着場は土日だけの使用です。新松田駅からここまで徒歩で30分以上はかかるでしょうね(^^ゞ
こちらからバスに乗って富士スピードウェイに移動することになります。駅から歩いてバスの列に並んでバスに乗って、着いてFSW内を歩いてとなかなか大変だ~(^^ゞ
そうそう、バス発着場からFSWまでの道中にはバスの運転手さん用?にポイント毎に看板が設置されていました!
スポンサーサイト
コメント
ちなみに、Suicaも同様に入場券代わりには使えませんです。
Posted by ***** at 2007.09.26 17:10 | edit